SSブログ
■日本 ブログトップ

オリコン10位ならず(泣)ぷいぷい軽音部「未来の花束」 [■日本]

 ココロ…やすらぐ。
 景色…カワル。
 未来…彩る。
 世界…つながる。
 それが未来の花束。

 とうとう発売されました。
関西ローカル番組であるMBS(毎日放送)の
「ちちんぷいぷい」から9組のアーティストさんが歌われる
シングルCD「未来の花束」が発売されました。
以前、「すごくおいしいうた」というアルバムが発売されたのですが、
今回もそれに負けず劣らず、いい曲にしあがっています。

 「大切な人を想い浮かべて聞いて下さい」と
言う文句だけで前回の「明日の空」で
じんわりときちゃいましたが(苦笑)
誰が聞いても、穏やかに、にっこりとなってしまう、
ほんわか、ほかほかのふかしイモみたい。

 そして、「未来の花束」の公式サイトにある
プロモーションビデオもいいんです。
これが。
本当、子どもたちのにこにことした表情は、
なごみますね。

 しかも、このCDがウィークリーランキングで
オリコン10位に入らないと、
宣伝隊が1日限定おしゃれパーマをかけないと
言う罰ゲームが待っていると言う(笑)

 西さんには悪いけど見てみたい気もします(笑)
けど画面で作ると言う手もあるんじゃないかなとは
思いますけどね。ほら、美容整形? 
でアフターバージョンをみることが
できたりするじゃないですか。とも思ったり。

 さて、肝心のCDですが、事前に予約しちゃいました。
楽天ブックスでは一時期、品切れ状態でしたが、
やっと入ったみたいで、
それにランキングに掲載されているじゃないですか。
品切れでなかったら
もっとランキング上位だったんじゃないかなと思います。
前回もそのパターンだったような。

 けど、発売から17位14位ときて10位ですか。
さすがです。
このまま逃げ切れれば、なんとかいくんじゃないですか?
 と思ったら、12位にダウン…。そして14位。
13位。うーん。難しい…。14位。
とオリコンランキングをみながら、ハラハラしっぱなし。

 そんなことそしながら、
家に来るのは通常版の青か、
それとも年内版の白か。
青色のほうがいいような気もするけど、
年内版の白も気になるなぁ。
とワクワクしてまっていたら、白でした。
アマゾンでは青だったっぽいですね。

 しかし、ジャケット撮影あれはジャンプして
撮影しているとは思いもしませんでした。
てっきり歩いているものだと…。

 そして、肝心の結果は、前回と同じく14位に。
 残念。
だけど、あの競合並みいる中での
14位はいいんじゃないですか。
 結果、西さんたちのパーマをみることができましたが、
いやはや、お疲れさまでした。
 西さんの短い髪には本当にダメージがきつかったですね。
山中アナのイスラエルの黒い粉も気になるところですが(苦笑)

 「明日の空」に引き続き、いろいろなシーンで使えそう。
「明日の空」は結婚式とか、卒業式のイメージがありましたが、
今度の「未来の花束」ではプロモの影響もあって、
子どもの成長なイメージが強いかな。
胎教用にもよさそうですね[黒ハート]

 個人的に公式プロモ一番のお気に入りはラスト。
アーティストのみんなが中心に向かって、
一輪の花を出しだすあのシーン。
なんか好きなんです~。







未来の花束

未来の花束

  • アーティスト: ぷいぷい軽音部,おいしいうたファミリー
  • 出版社/メーカー: ERJ
  • 発売日: 2011/11/02
  • メディア: CD








すごく おいしいうた

すごく おいしいうた

  • アーティスト: オムニバス,しおり,和紗,中孝介,おいしいうたファミリー,Dew,かりゆし58,矢井田瞳&恋バスBAND with 小田和正,城南海,植村花菜,PENGIN
  • 出版社/メーカー: ERJ
  • 発売日: 2010/01/20
  • メディア: CD


時代ドラマ「ゲゲゲの女房」【全156話】 [■日本]

 たとえ貧乏でも笑って、二人で歩いて行ける。
遅咲きの桜咲くを迎えるまで、
己の道と道を信じて突き進んでいく夫婦の物語。

 老若男女誰が見ても楽しめる。
心安らぐ、人にやさしくなれる、そんな心温まるストーリー。
ドラマを見て癒されてみませんか?

 朝の連続ドラマで放送している水木しげる
先生の奥さんが原作「ゲゲゲの女房」です。
 ホラーが苦手なので、
視聴しないでおこうかなとおもいつつ、
でも試しに…と見たら、すっかりはまってしまいました。
 
 放送当初8時15分からだと思い込んでいたので、
録画に失敗し、再放送で見たのはいい思い出です。
そういえば、朝の8時はゲゲゲの女房って
番宣していたなぁと。
 
 驚いたのは、出会って五日間で結婚したのに加え、
水木しげる先生が結婚式にオナラを
してしまった~という事実。
思わず身を乗り出してしまいました。
あれはすごい衝撃的でした。
 どこかの雑誌の親子対談で、
うちでおならをすると両親が喜んでくれるけど、
よその家でしたら、怪訝な顔をされた…みたいな
エピソードを聞き、奥さんのふところの深さに感心しきり。

 東京に出てきてからの貧乏生活では
失礼ながら、笑ってしまうこともしばし。

 でも貧乏を笑って過ごせるってすごいことです。
腐りかけの黒いバナが一番おいしいとか。
原稿代をプラモデルに費やすとか。
ふとったギョウザとか。

 質屋のことを一六(いちろく)銀行と読んだりとか。
質屋ごめんになっても、
店主ってばさりげなくレギュラーですよね。
 
 周りを取り巻くひとたちもユニークなひとばかりで。
東京のお母さん的存在の
こみち書房の美智子さんや(再登場、嬉しかったなぁ)。
いっつも儲け話と生じて騒動を持ち込んでくる
腐れ縁の浦木さん(イタチ)。
あまりにもイメージとギャップがある
杉浦太陽くんのすごさを感じた瞬間。役者ってすごい。

 しげるのファンである太一くんは、
癒し系でしたね。また出てこないかなぁ。
 ゼタ(ガロ)の編集長。彼のような存在がいたからこそ、
のびのびかけたんでしょうね。
そして双方の両親などなど。
 
 あ、菅(すが)ちゃんも忘れちゃいけませんね。
点々がんばれ~。
漫画家一人にすがちゃんが必須かも。
(ロザンの菅<すが>ちゃんではあらず)
失礼ながら、来てほしくはありませんが、
貧乏神も結構好きでした。
すっごい存在感ありましたよね。

 そういえば、「金魚屋古書店」を読むと
手塚治虫先生が創刊したCOMにも
出していたことがあったようで。復刊号に。
ゼタ(ガロ)と場所は違えど志は
同じだったみたいだったみたいですね。
WIKIで調べたら、ライバル同士だったそうで。
切磋琢磨したからこそ、
現代の漫画がここまでになったのかなぁと。

 そして一番重要な人物戌井(いぬい)さん。
彼がいたからこそ、この作品に重みが増すんじゃないかな。
しげると戌井さんの漫画にかける情熱は半端ないほど、
強いものですよね。
その漫画家魂をはるこが受け継いで、
教師として花を咲かせたってことですよね。

 見始めたら最後、ぐいぐいとひきつけられます。
とうか、布美枝の視点で共感しちゃうのかな。
 しげるの漫画を描くシーンには凄味を感じ、
邪魔しないようにかたずをのんでいますし、
賞を受賞した際は、
おもわずバンザイ三唱をしちゃいましたよ(笑)

 そして、戦争体験。
戦争を知らない世代だからこそ、
戦争を知るために、体験者の彼の作品を読んだら、
その悲惨さがより強く伝わってくるように思います。
ドラマでさえそうなんだから、漫画はもっとなんでしょうね。
気になって検索したら、入荷まちになっていたほど。
みなさん同じ気持ちだったということかな。

 このドラマを見ていると先生の著者が
読みたくなってしまう私でした。
特に「テレビくん」見てみたい~。
 悪魔くんはテレビで最終話だけ(笑)
みたことがあるんですが…。
渾身の力で書いた戦争ものもみたいな。
 見たいジャンルがこのドラマを見て広がったような気がします。

 ラストまであとわずか。
続きが楽しみだけど終わってほしくないです。

 あ、ブログパーツダウンロードしようと思っていたのに、
配布終了になってしまっていた(爆












現代ドラマ「Mother」【全11話】 [■日本]

 冬空のもと、ごみ袋に捨てられていた
少女を見つけたとき、
教員だった主人公・奈緒の運命は変わった。
少女の母になると言った彼女を
あなたは愛と感じますか? 
それとも罪だと感じますか?

 いろんな意味で考えさせられ、共感できるドラマでした。
誘拐することは罪だと思うけど、
このまま母親と一緒にいてしまったら、殺されてしまう。
それを救ったのだから、罪じゃないと思わずにいられない。
一口では言えない奥が深いものを感じます。

 他の役者さんたちもすごかったのですが、
子役のつぐみちゃんがいなければ
成立できないこの話。
大人顔負けの演技で、
もう涙なしでは語れないでしょう。
五歳で七歳の役をやっているんですって。もうすごすぎます。

 ネタばれになりますが、
「お母さん、また誘拐して…」には
もう…なんともいえないものを感じました。
思い出すだけで…。うるうると。
書くだけでもジーンときてしまいます。

 本当の母親を捨て、主人公をお母さんと呼び、
したうその姿に愛に飢えていたんだと
感じずにはいられません。
子どもである半面、大人にならざるを得なかった
つぐみちゃんが本当に子どもになれる場所が
見つかっただけでもよかったのですが、
法律がそうもさせません。
見つかったら離ればなれにならざるをえません。
 殺されそうになったんだからいいんじゃ…と
思いたいけど、やっぱり、罪は罪なんですね。

 離ればなれになってしまっても、
心の根っこがつながっている。
そのふたりをそっと優しく見守る家族。
それぞれにも葛藤はあったけど、
子どもの目線でみるという言葉に納得。
 
 いつの間にかサンタクロースの存在を
信じなくなってきたり、正体を知ってしまったり、
ピーターパンに出てくるティンカーベルが
死にそうになった時、拍手をしないように
なってしまうのも、
(再放送でたたきましたが<笑>)
大人の目線になってきている(しまった)証拠。
周りの視線が無意識のうちに気になっているんでしょうね。 
 
 常に子どもの目線になって考えないと、
伝わるものも伝わらないような、そんな気がします。
 
 グリコをしながら、ふたりで道を歩いていて、
学校の友だちとあった時の
あのふたりの気分が沈む気持ち、
完全に心理が同化していたかも。
 ラストの渡り鳥は手紙とマッチしていて
良かったですねぇ。
道しるべみたいで。

 本当ににつぐみちゃんは
心配をしてもらわないといけない年頃なのに、
心配をさせないように気を使うあたり、大人だなぁと思います。

 主人公・奈緒とつぐみちゃんだけでなく、
奈緒とうっかりさん。奈緒と義母。
次女と生まれくる赤ちゃん。
怜奈(つぐみ)と母親と「Mother」のタイトルに
ふさわしい、いろいろな母性の形が存在していました。

 けど、ライターがふたりが列車に乗るところを
発見しなければ、こんなに発展することなく、
ひっそり過ごせたんじゃあ…とふと思った私。
 でもそうすると話が進まないし、切ないけど、
感動的なストーリーが生まれなかったかな…。

◎2010年8月20日までに申し込めば、
発売日に届けてくださるそうです。





○Amazonだけでなく楽天ブックスでも視聴できます。

日本テレビ系水曜ドラマ「mother」 オリジナル・サウンドトラック

日本テレビ系水曜ドラマ「mother」 オリジナル・サウンドトラック

  • アーティスト: TVサントラ,REMEDIOS
  • 出版社/メーカー: バップ
  • 発売日: 2010/05/26
  • メディア: CD



○エンディング曲♪
Amazonでも楽天ブックスでも視聴できます。

泣き顔スマイル

泣き顔スマイル

  • アーティスト: hinaco,イワツボコーダイ,宮下浩司
  • 出版社/メーカー: rhythm zone
  • 発売日: 2010/06/02
  • メディア: CD



現代ドラマ「ちりとてちん」【全151回】 [■日本]

 ようこそのお運びで、厚く御礼申し上げます。
 常にマイナス思考で考える主人公が落語に触れ、
個性豊かな陽気な面々にピーチクパーチクと
もまれつつ、人生を底抜けに開花させていくという
ストーリー。
人生前向きになれる…はず?

 テンコさんも紹介されていましたが、
 現在、再放送をやっているこの作品。
再放送を見られている方もリアルタイムで見られた方も、
この話で落語に興味を持ちました~と
いう方も多かったことでしょう。
私も一度、繁昌亭見に行きたいです。

 話中で落語の場面を演じてくれるのがよかったですね。
 思えば、「てるてる家族」も同じ雰囲気が(笑)
余談ですが、このドラマで
秋ちゃん=上野樹理ちゃんを知りましたv

 クラスの子と同じ名前だからといって、
「A子」「B子」ってつけられるのは嫌ですよね。
といいつつ、貫地谷しほりちゃんのことを
いまだB子と呼んでいます。ごめんなさい。

 朝ドラにしては珍しく爆笑の渦に包まれ、
あっという間に15分経過というパターン。
韓ドラ特有の続き続きがすぐにみたいと
喉がからからで水が欲しがるのと同じ衝動に駆られます。

 毎週ごとのサブタイトルも面白く、にわか方言を使い、
底抜けにを連発し、「かけそば、かけますか?」が
我が家でブームとなりました。
忘れてはいけない「ふるさと」は必須ですな。

 落語家の弟子になるわけですが、
兄弟子が4人いていまして、
そう、「愛の若草四姉妹」でなく、四兄弟。
一見、噛み合っていないけど、
うまくかみ合っているという絶妙なコント。
いや、間合い。
最終的に五兄妹になるんですけどね。

 B子のマイナス思考にうなづき、妄想にくすり。
師匠の師匠らしさ。草原(そうげん)兄さんの
のほほんさになごみ、草々(そうそう)の男気に
あこがれを抱き、小草若の底抜けにトークと
B子ばりの妄想に笑い、
(「寿限無(じゅげむ)」いわなあきませんか?)
 四草(しいそう)のぼそっというセリフに
周囲との調和を感じました。
一歩離れた場所にいるのに、
なじんでいるのがこれまたよい。

 そしてわすれてはならない、
おかあちゃんの無鉄砲気味なところは
底抜けにおもろかったです。(きらり★)
おかあちゃんならびに家族の面々が
超個性的なんですよね。
お母ちゃん以上に
徒然亭の周囲の面々もめちゃ独特なんですが。(笑

 ちりとて以降、キャストの面々があちこちで
見られるようになり、勝手ながら、
ちょっと嬉しさを感じる今日この頃。

 オフィシャルを久々に覗かせていただいたら、
更新されていてうれしかったです。
 遠藤CPもお元気そうでなによりです。
 
 そしてちりとてで最大の隠れアカデミー賞ものは、
森本健成アナでしょう。
ニュースの冒頭「明日の最終回もお楽しみに」と
発言したあの日のことを未だに覚えていますよ~。
有料版の内容知りたいよ~。

 そしてそして「ちりとてちんメモリアルブック」必見です。
当時、書店で探しまくりましたがな。ほんま。
もう数冊しかなくて助かりました。
(なぜ、大阪弁)

 今思えば、ネットで購入すればよかったでしょうけど、
個人情報の問題もありネットショップに興味なかったもので(^^; 
今はバリバリやっていますけど、便利ですよね。

 最大の隠れ功労賞はステラの編集部さんだと
思います。ありがとうございますぅ。
 取材日誌、わらかせてもらいましたで。
 草原(そうげん)兄さんの大喜利(おおきり)はつぼでした。
NHKでやっているのとは、別物なのですね。
 吉弥さんがメインでやられているものと思っていました(えへ)
拝読したら、すぐにちりとての世界へまっしぐら~。

 残念だったのは「ふるさと」を紅白で歌って
くれなかったことですかね。
あれがすんごい残念だったんですよ。
たしか阿久悠さんが亡くなられた年だったと
記憶しているので、仕方なかったんですけど、
ひろし~(失礼)
なぜなんだ~と画面で叫んでいましたよ。
(心の中で)次の年も期待していたんだけどなぁ。
……無理やった(^^;
 しかし、まさか「ふるさと」で狂喜乱舞する日がこようとは…(笑

 余談ですが、A子役の佐藤めぐみちゃん。
昼ドラ版「砂時計」の大人役で出演されていたんですよ~。
「砂時計」終了後だったので、もしかしてそれがきっかけ?
 とか思ったりもしたりして。想像だけは無限大なのです。

△17 総集編もあります。




◎サウンドトラックも~。
NHKの着メロサイト(有料)でもGETできますよ。
OP(オープニング)を一時期、携帯の着信音にしていました。




△一押しメモリアルブック!
この前見たときは在庫あったはずなのに…。
中古のみに。
ちりとて人気、おそるべしっ。

ちりとてちんメモリアルブック 2008年 8/25号 [雑誌]

ちりとてちんメモリアルブック 2008年 8/25号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: NHKサービスセンター
  • 発売日: 2008/07/16
  • メディア: 雑誌



△3 ドラマが始まった当初に発売される指南書っぽい感じです。




恋愛ドラマ「東京少女」【映画】 [■日本]

 時空のつながり信じますか? 
心と心が結びついた瞬間を月だけが見ていた。
ハートが震える切ないラブストーリー。
韓流ファンも必見です!

 映画版「砂時計」をDVDで視聴していた際、
印象に残っていたので、レンタルしました。
タイトルでお分かりかと存じますが、
韓国映画でなく、日本映画。泣けます。
泣けなくてもじんわりきます。(力説)
それだけ切ないんです。

 主演は夏帆ちゃん。相手役は佐野和真くん。
佐野和真くんは昼ドラで放送されていた
「砂時計」を視聴した時からのファンで(^^
「IRIS -アイリス-」の イ・ビョンホンシと同じく、
眼力があると思います。

 ちなみに「砂時計」は原作は漫画なんですが、
原作と同様に砂時計の砂の流れのように
過去・現在・未来と主人公・杏の視点から、
ゆっくりと丁寧に描かれていて、
どのシーンもジンと心に浸透していきます。
 お気に入りの作品なので、
いずれレビューできたらなと思います。
「ラブレター」も好きだったり。
純愛もの大好きなのです。えへへ。

 TV版の相手役大悟の中高生役は本当に、
佐野和真くんにぴったんこカンカンだったんですよ~。
中高生役のヒロインは小林涼子ちゃんでしたv 
おめかしした白いワンピースのときが印象に残っています。

 ちなみに夏帆ちゃんは映画版の砂時計で出ていました。
また違った感じでよかったです。
後から気付きましたが、
「ゲゲゲの女房」のヒロイン。
松下奈緒さんが大人役を演じていました。

 落とした携帯が時空をこえ、明治に迷い込んできたことで、
宮田時次郎と携帯で会話ができるようになった、
主人公・未歩との100年の遠距離恋愛話なんですが、
もう携帯デートが素敵なんです。
一度やってみたいなぁと思ったくらい(笑)
 いや、絶対に無理だから(笑

 そのシーンを見るだけでも価値はあると思います。
 ぼかしてはいるものの、軽くネタばれはいるので、
OKな方は続きを読むからどうぞ。

 デラックス版~。





 通常版~。




 これは映画版でTV版で同じタイトルで
また違ったバージョンがあるらしいので、
今度見てみようかと思っています。
 主演が違うのかな~。

続きを読む。


■日本 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。